おおお!バスオール3代そろいぶみ!
「ニュータウン半世紀展」が終わったはずの吹田市立博物館ではなんと…おおお!南千里の「千里ニュータウン情報館」から戻ってきたバスオールとあわせて、3代のバスオールがそろいぶみ!世界の博物館でも、バスオールがこれだけ揃って見られるのは、今だけ!吹田市立博物館だけではないでしょうか?(世界中調べたわけじゃないけど…)一番右が初代機。左に向かって新しくなります。2代目になると頭上が多少広くなり、3代目になると洗い場がついてグーンと大きくなっていることがわかりますね。分解して搬入できるよう、上下に分けられる構造になっています。
左の2台は館蔵品、一番右の初代機はメーカーからお借りしているものですが、地域の皆様の長年のご愛顧に感謝してこのミニ展示の会期中は貸していただけそうです!
「ニュータウン半世紀展」を見逃した方のための延長ミニ展示、1月20日までです!特別展示室をうめだ阪急状態に変えたうわさのリカちゃん団地模型も待ってるわよ~ん
(by okkun)
左の2台は館蔵品、一番右の初代機はメーカーからお借りしているものですが、地域の皆様の長年のご愛顧に感謝してこのミニ展示の会期中は貸していただけそうです!
「ニュータウン半世紀展」を見逃した方のための延長ミニ展示、1月20日までです!特別展示室をうめだ阪急状態に変えたうわさのリカちゃん団地模型も待ってるわよ~ん

(by okkun)
この記事へのコメント
水博で3世代が揃うってことはすごいことだよ。
人間の世界では、特に日本では最近3世代揃うのは珍しくないけど、
バスオールが水博で、ってのがすごい。
見てくれたかな???
左端の洗い場つきの1台は、【洗いの殿堂】が仲人させてもらったバスオールですね。
ほ~んと懐かしいですぅ。満員だった演劇も思い出しました。
バスオール3台並ぶとかわゆいねv(^^)v